こんにちは、ぽこです。
本日は以前から気になっていた名古屋駅の『COCOICHI BAKERY』へ行ってきました。
この記事では実際にパンを購入して実食レビューしていきます!
店内の様子、パン、価格等も写真たっぷりでご紹介します。
ココイチファンの方、パン好きの方は必見です。
ココイチベーカリー
ココイチベーカリーは、2022 年12 月に愛知県・名古屋駅直結の地下街に1 号店をオープンいたしました。カレー専門店としてこだわってつくり上げたカレーパンと、生地にスパイスを練り込んだ食パンやクロワッサンなど香り豊かなスパイスパンを約40 種類取り揃え、オープン以降、多くのお客様にご好評いただいております。
引用:株式会社壱番屋
2023 年6 月22 日には2号店となるμPLAT一宮店もオープンしています。
ココイチのカレーパンなんて絶対美味しいに決まってる!
期待が高まります。
公式インスタグラム
場所・営業時間
ココイチベーカリー 名駅サンロード店
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7−25 名古屋地下街サンロード A18区画 |
電話番号 | 052-485-8507 |
営業時間 | 8:00~20:30 |
サンロードをずんずん進んでいくと端っこの辺りにあります。
お隣にはココイチが併設されています。
朝8時から営業しているので出勤前に買うことができるのが良いですね。
ココイチベーカリー 店内




私が行ったのは平日の午前9時半頃。
お目当てのパンは全て揃ってました。
ココイチベーカリー 購入品


特製!COCOICHIポークカレーパン 291円(税込)
カレーなる世界 キーマ 270円(税込)
塩パン(デュカ) 240円(税込)
スパイスクロワッサン 216円(税込)
実食レビュー


特製!COCOICHIポークカレーパン 291円(税込)
大きさは一般的なカレーパンと同じくらいです。
ココイチのポークカレーを彷彿とさせる、ほどよくスパイシーな万人受けする味です。
油をまとったパン生地と合わさって、なんともギルティな美味しさです。
豚肉は入ってますが割と小ぶりなサイズでした。
奇をてらわない、直球ストレートのカレーパンでした。
人気第一位なのも納得の味です。


カレーなる世界 キーマ 270円(税込)
キレイな立方体がインパクトがあります。
黒いパン生地は竹炭が入っているそうですが、味はそんなにしないです。
パン生地はふわふわと柔らかいです。
中のキーマカレーは量は少なめですが、しっかりした味付けで存在感があります。
コク深いまろやかな味というよりは、澄み切ったシャープなキレのある味です。
カレーパンとの差別化がしっかり出来ているなと感じました。


塩パン(デュカ) 240円(税込)
デュカとはローストしたナッツを細かく砕き、スパイスや塩コショウとブレンドしたもののようです。
パンの上にはデュカが乗っています。
食べてみると、口の中に一気にスパイスの風味が広がります。
パン生地はふわふわ柔らかく、中心部はバターがジョワっと染み出す感じがあります。
バターの塩気とスパイスの風味が良く合っています。
ありきたりな塩パンを、ここまでオリジナリティ溢れる商品にしていることに感動です。


スパイスクロワッサン 216円(税込)
断面が、普通の生地とスパイスの生地の層になっています。
パンの上に乗っているのはクミンシードです。ほんのり風味がします。
まずクロワッサンとしてのクオリティがしっかり高くて驚きました。
上の層の部分はしっかりパリパリの食感。
中心部はバターのコク深い味がします。
肝心のスパイスの味はそこまで強く主張してこず、ふわっと香る程度です。
クロワッサン大好きな私ですが、スパイスクロワッサンは他で見たことがないので新鮮でした。



温め方のビラとメニューももらったので、一応載せておきます。
まとめ
ココイチベーカリー、予想を遥かに上回る美味しさでした!
ココイチのブランド力に甘んずることなく、しっかりパンと向き合っていることが伝わりました。
個人的には、スパイスクロワッサンと塩パン(デュカ)が個性を感じて好きでした。
最近はどこのパン屋さんも300円前後に値上がりしている中で、
200円台で買えることもとってもありがたいですね。
今回はカレーとスパイスを使用したパンを中心に取り上げましたが、
他にも甘い系のパンや食パンなど様々なパンが売っているので、
気になる方は是非チェックしてみてください!